みなさん、おはようございます。近畿大会及びインターハイに繋がるこの大会に向けて、各校選手の皆さんは並々ならぬ覚悟で練習に励み、調整してこられたことと思います。
昨日の学校対抗戦では、興國高校、大阪体育大学浪商高校、同志社香里高校、長尾谷高校がしのぎを削りあいました。興國高校と浪商高校の試合は4対3、同志社香里高校と長尾谷高校の試合は3対3で勝ち点差勝負になるなど、熱戦が繰り広げられた中、昨年に引き続き、興國高校が見事に優勝されました。おめでとうございます。
本日は個人対抗戦、全ての選手にインターハイ、そして近畿大会につながる道が開くチャンスがあります。
コロナ対策のマスクの着用や手指及びシューズの消毒や、熱中症対策の水分補給はしっかりしていただき、フェアプレーと対戦相手への敬意をもって、全力をあげてチャンスを掴み取りにいってください。
最後に皆さんに嬉しい報告をします。興國高校の安藤慎悟選手がキルギスで行われるU 17のアジア選手権にフリースタイル71kg級で出場されます。また、興國高校監督の長尾先生もアジア選手権のフリースタイル日本チームのコーチとしてキルギスに派遣されます。
安藤選手のご健闘と長尾先生のご活躍を心からお祈りいたします。
それでは、本日の皆さんの健闘を期待します。頑張ってください。 |